台北桃園国際空港の【 チャイナエアラウンジ 】をご紹介します。
場所
手荷物検査を終了後
【 バーバリー 】を目印に行くのが、わかりやすいと思います。

バーバリーのすぐ近くに、エスカレターがあります。
そのエスカレーターで上にあがります。
(赤丸のところが、ラウンジです)

チャイナエアラウンジの入り口です。

受付です♪

席
受付したあと、
壁があり、左右にわかれています。(途中まで)

壁の右側

右側の奥(左右を仕切っていた壁はなくなります)

右側の奥には、大きめの個室みたいになってるのが、2箇所あります。
↓1箇所目

↓2箇所目

左側です
(入って仕切り壁の左側です)
入ってすぐ左側には、デスク形式になっていて、コンセントもあります。

その奥には
ミールコーナーがあります。

左側の奥の席も大きめの個室のようなソファ席があります。(一番奥)
一番奥の席にもデスクがあります。

一番奥では、窓からチェックインカウンターが見えます。

ミールコーナー
ミールコーナー

【 ホットミール 】
【 飲茶 】3種類あります。



【 おこわ 】

【 スイートポテト 】焼き芋、蜜が皮まででて甘くて美味しかったです♪熱くはないです。

【 スープ1 】

【 スープ2 】魚ボウルスープ

【 ホットミール1 】

【 ホットミール2 】

【 パン 】

【 シリアル 】

【 ポテト&かぼちゃのサラダ 】

【 韓国風ピクレッドコールラビー 】

【 豆もやしのサラダ 】

【 コーヒーなど 】

【 サラダ 】

【 コーンフレーク、ジュース 】
ジュース左から:トマトジュース、オレンジジュース、アップルジュース

【 麺類オーダー 】
麺類オーダーの仕方です。

1.タブレットで麺類のオーダーができます♪

日本語にも対応しています。

【 麺類3種類、ゆで卵 】です。
麺類を選び「支払い」を押します。(※無料です)

2.【レシート受け取り 】
レシートは、タブレットの横に置いてある機械から出てきます。
左上の番号をチェックしてください。

3.【 麺類受け取り場所 】
麺類は、タブレット横の受け取りカウンターから受け取ります。

【 ビーガンラーメン 】です。

【 昔ながらのチェザイ麺 】

牛肉麺だけはオーダーしなかったのですが、2種類とも味は薄めです。
【 お茶風味ゆで卵 】

※煮卵かと思ったら、カラごとゆでてある煮卵でした。
【 ソフトドリンク、アルコール 】

【 ワイン、ウォッカなど 】【 チーズなどのおつまみ 】

【 デザート 】

食事は以上ですが、なくなると同じものが補充されるのではなく、新しい別のものが次々に変わります。
「てびち」みたいなものがあったのですが、とろっとろですごく美味しく、あっという間になくなったので、次に補充されるのを待っていたのですが、全然違う料理が補充されました。
お手洗い
お手洗いですが、一番奥にはシャワー室があります。

【 シャワー室 】
シャワールームを使うときはカウンターで受付をしてください。

【 トイレ 】


