関西国際空港から台湾桃園国際空港(行き)
関西国際空港(KIX)から台湾桃園国際まで、チャイナエアラインのビジネスクラスを利用しました。
機材は「 A330ー300 」です。

ビジネスクラスのシートです。
シートには、枕(クッション)と掛け布団が置いてあります。

シートの足元には、小物が置ける棚があります。

ノイズキャンセリングヘッドホンです。

ヘッドホンのコンセントは、肘掛けのところにあります。
シートのコントローラーと、モニターのコントローラーです。

このモニターのコントローラー、昔の受話器のような、黒のくるくるしたものでした。

出発時刻が13:10だったので、昼食の前に飲み物と、お菓子を出してくれました。
私は、ハイボールを頼みました。

「お菓子」です。

食事は、「 華洋料理 」です。

サラダ:ハーブチキンと海老のガーデンサラダ
小鉢:イカのマリネ
メイン:鶏肉の米粉蒸し立て玉子炒飯、ビーフシチューの赤ワインソース掛け、野菜
パン:フォカッチャ(あとから追加でガーリックブレッドを持ってきてくれました)
※「ビーフシチューの赤ワインソース掛け」とありますが、まったくそんな味はしませんでした。
食事の感想は、あえて控えておきます。
食後のデザートは、CAさんがお盆に「モンブランのケーキ」と「アイスクリーム」を持ってきてくれたので、両方かと思ったら、どちらか一つの選択でした。
選択したあとは、フルーツが一緒に運ばれてきました。

「アイスクリーム」はハーゲンダッツの「 グリーンティー」のみです。


台湾桃園国際空港から関西国際空港(帰り)
台湾桃園国際空港からの出発は、14:20でした。

機材は同じ「 A330ー300 」ですがシートが違います。

モニターです。

モニター下に収納があります。
収納の開け方は、左側についているスライド式のボタンを左に動かせば開きます。
大きくはないので、スマホなどを入れておけるぐらいです。

ノイズキャンセリングのヘッドホンは行きと同じですが、
コンセントの位置はシート頭の近くにあります。(黒の三角がヘッドホンのコンセントです)

シートのコントローラーは肘掛けのところをパカっと開けるとあります。

ウエルカムドリンクがすぐにだされました。
(※何のジュースか忘れました)

ドリンクメニューです。

食事も離陸後すぐに出されました。

チャイナエアラウンジの食事は美味しかったのに…。
これは…、感想は控えさせていただきます…。
食後のデザートです。

味はよくわからなかったです。
配られたスリッパです。

チャイナエアラインの?Cマークが入っていました。黒でカッコよかったです。




