第3ターミナルにある
羽田国際線 2022年12月のANAラウンジの様子です。
以前と比べて、ほとんど変わりはありませんが、麺類がスマホでオーダーできるようになりました。
席
窓側
飛行機が見えるので、人気の窓側の席です。

カウンター席

テーブル席などがあります。

食事、麺類・シャワーなどのオーダー
麺類のオーダーは、以前は直接窓口に行ってオーダーをしていましたが、
今は、テーブル席のQRコードからできます。
(テーブルの角に貼ってある、シールがQRコードです。)

それをスマホで読み取ると、この画面になります。
(※この画面はiPad画面です。)

シャワーの予約もこちらからできます。
麺類のオーダーは、「お食事オーダー」をクリックします。
↓この画面がでてきます。

「その他」はカレー、1食です。

「とろろわかめそば」をオーダーしました。
(「とろろわかめそば」をクリックし、「オーダー確認」をクリックします。)
出来上がると、スマホに通知がくるので、取りにいきます。
取りに行く場所は、ミールコーナーの横に窓口があります。

食事・アルコールなど
ミールコーナーは2個所あります。
まず1個所目は、入り口から入って
【 右側 】の食事・アルコールなどのコーナーです。(入り口から一番近い場所です)

アルコール

クロワッサンなどのパン

おにぎり

いなり寿司

台湾風ルーロー焼きそば

芽キャベツとポテトのロースト、ガーリックとドライトマト風味

からあげと、フライドポテト(からあげが美味しいです♪)

カレーライス

サラダ類

サンドウィッチ、チーズ

2個所目は
【 左側 (入り口から入って一番奥にあります)】

入り口から入って一番近い右側のミールコーナーが混んでいて、一番奥にある(左側)が比較的空いています。
ビール
食事に関して置いてあるのは、ほとんど同じですが、違うのはビールの種類が違います!
↓入り口から入って右側のビールは【 アサヒ スーパードライ 】です。

入って左側(一番奥)は、【 キリン 一番搾り 】と【 サッポロ 黒ラベル 】です。

↓このデザートは左側(一番奥)のミールコーナーしかなかったです。

2022年12月の21時ぐらいでも、かなり混んでいました。
22時になると、まだこの時期は、3カ国行くだけの便しかなかったので、急に人が少なくなりました。