ホテルグランヴィア岡山の「デラックスツイン」( 36平米 )に宿泊しました。
19階建てのホテルグランヴィア岡山は、岡山駅直結で、便利なところにあります。
グランヴィア岡山は、築27年(2022年時点)になりますが、きれいにリニューアルしている客室もあります。
地下にある駐車場は、24時間:1,300円です。
チェックイン
フロント(写真右側)です。広くて、きれいでした。

チェックインは、並ぶことはなかったのですが、GoToトラベルが再開したことが理由なのか、「部屋の準備ができていないので、1時間ほどお待ちください。」と言われました。
駅近なので、こういう時はショッピングしたり、食事したりと時間を潰せるのがよかったです。
私たちは、お昼ご飯を食べていなかったので、駅地下にある飲食店で食事をし、戻ったときには部屋に入ることができました。
その時に、「女性の方だけに」と言うことで、バスソルトをいただきました。
このバスソルトですが、「白桃とヒノキ」の香りでとてもいい香りでした♪
(銀色のは除菌シートです。人数分いただきました。)

1階のエレベーター前まで案内をしてもらいました。(荷物は自分で運びます。)
エレベーターは全部で4基です。混み合うことはなかったです。

客 室
客室は、10階の1019号室です。
エレベーターから一番遠い客室でした。
客室は36平米あり、とても広く感じました♪

ベッドはシモンズです。
掛け布団は、ちょっと薄めで、ベッドは硬めです。

デスクの横にはテレビ、その下には冷蔵庫です。

テレビの下の扉を開けると、冷蔵庫・電気ケトル・お茶などが置いてあります。

冷蔵庫の中は空ですが、人数分のミネラルウォーター(2本)置いてあります。

洗面化粧台です。

お風呂は、ユニットバスでトイレと一緒になっています。

シャンプー類は、ポーラです。

洗面化粧台に置いてあるアメニティです。

洗面化粧台のうしろに、クローゼットがあります。

荷物置く台の下の引き出しには、ナイトウェアが入っています。

その下、2段目の引き出しには、トイレットペーパーと、デスクスタンドが入っています。

ナイトウェアの形です。

ベッドのところにある、コンセントですが(ipad用)ささらなかったですww

ただ、コンセントはたくさんありました。
USB用のコンセントはないので、アダプターを忘れずに。
翌朝には新聞がありました。

朝 食
朝食会場は19階(最上階)です。
ここは、夜になるとBarになります。
このBar(アプローズ)は夜景で人気なのか、ボトルキープがたくさんありました。

まずは、席まで案内してもらいました。

【 ドリンク・シリアル 】
牛乳は、岡山の蒜山(ひるぜん)高原のジャージー牛で、濃厚でコクがあり淡い黄色をおびていて「 ゴールデンミルク 」とも呼ばれています。

【 サラダ類 】

【 かまどのご飯 】

【 パン 】

【 出汁茶漬け 】もあります。(トッピングもいろいろ♪)

【 おにぎり 】も握ってもらえます!

【 しゃぶしゃぶ 】もあります!(作ってもらえます)
※ 岡山県南西部・美星町山間部で、パンやカステラの小麦主体で育てられた
「 美星 三元 豚珍甘 」です。

【 和食のホットミール 】
左から、赤魚・鰈(カレイ)・フレンチトーストです。
魚が美味しかったです♪

上の写真の一番右にあるフレンチトースト

【 洋食のホットミール1 】

【 洋食のホットミール2 】
「 美星 三元 豚珍甘 」のソーセージ・ハム・ベーコンはグルテンフリーです。

【 和惣菜 】

出汁がしたたる、【 だし巻き卵 】これも美味しいです♪

左が【 味噌汁 】、右が【 岡山白桃チャツネ入り牛すじカレー 】

【 本日のスープ 】
この日は、コーンポタージュでしたが、濃厚でとても美味しかったです!

【 デザート 】フルーツ・ヨーグルト・わらびもち など

私はこんな感じで、ご飯は「 出汁茶漬け 」にしました。

大きい海苔の、おにぎりです♪(2個です)

机の上に【 オムレツオーダーカード 】があります。

注文した【 オムレツ 】です。

感 想
リニューアルした客室に宿泊はしていませんが、それでも客室はきれいに清掃されていて、古さを感じませんでした。
朝食も種類が多く、どれもとても美味しかったです。
スタッフの方々も、とても感じがよかったです。
また、ショッピングや駅も近いので、とても便利でした。

