2021年11月にオープンした【ヒルトン長崎】に2泊してきました。
場所は、長崎駅の西側になりますが、空港からバスで「長崎駅」で下車するときは長崎駅開発工事中のため下車する場所が変わることがあります。
エントランス
ロビーは2階にあります。

入って左側がフロントです。
オープンしたばかりと言うこともありますが、キレイで明るく素敵なフロントでした。
また、スタッフの方がとても優しく親切な方たちばかりでした。

2階 正面奥には、レストラン「ディ・バート」です。
朝食会場・ビュッフェ料理があり、お昼のランチビュッフェの時間帯には、平日でもたくさんの人がいました。

こちらは↓2階にあるBarの「セブンシーズ」です。

夜はこんな感じです↓。

ヒルトン長崎でとても印象に残っているのは、この「木製階段」です。
この写真は1階から撮ったものですが、階段は3階まで続いています。

エグゼクティブデラックスルーム ダブルツイン
ヒルトン長崎は11階建てですが、6階〜11階が客室になっています。
今回、宿泊したのは「エグゼクティブデラックスルーム ダブルツイン」は10・11階ですが
11階の1112号室でした。

とても明るい部屋で、ペンダントライトが可愛らしかったです。

テーブルのところには、コンセントも充実しています。
テレビは55インチです。

コーヒーメーカーは、エグゼクティブルームだけの設置です。

コーヒーメーカーの上の扉に、電気ケトルが置いてあります。
黒で統一されていて、カッコいいです。

ヒルトンのアメニティは、【クラブツリー&イヴリン】ですね。

お風呂・トイレはセパレート型です。
浴室が広く、浴槽は足が思いっきり伸ばせます。

トイレ

ナイトテーブルには、BOSEのワイヤレススピーカーがあります。

クローゼットもとても広いです。右側はアイロン・アイロン台です。

部屋の窓からの景色です。海も山も見えて、夜になるととてもキレイでした。

エグゼクティブラウンジ・カクテルタイム
11階にある【エグゼクティブラウンジ】です。
ラウンジの入口です。

アルコール類、オードブルなどが置いてあるコーナーです。

アルコール類です。
ワイン・シャンパンもあります。

オードブルはどれも美味しいです。写真では少なく見えますが、スタッフの方がこまめに補充されているので、「食べるものがない…」と言うことはありませんでした。

デザートのケーキです。この日はチョコレートとキャラメルのケーキでした。

ナッツ類、ドライフルーツ類もあります。
ドライトマトがすごく美味しかったです!

ビール(アサヒ・サッポロ)

アルコール以外にジンジャーエール、コーラなどもあります。
上の方には、チーズ・ヨーグルトもあります。

あたたかい飲み物もあります。
オススメは【びわ茶】です!

カレーもあります!

このカレーがスパイシーで絶品です!

オードブルの鶏ハムは、しっと〜〜り!!して、とても美味しかったです!

ラウンジのスタッフの方も優しくて、声をかけてくださったり とても居心地のいいラウンジでした。
エグゼクティブラウンジ・朝食
朝食は、ラウンジでも2階の「ディ・バート」どちらでも食べられます。
(※エグゼクティブルーム、スイート宿泊者・ダイヤモンド会員)
明太子やとろろなど、だし巻きたまごなど。

サラダ類です。

ブイヨンスープとお味噌汁。

焼き魚などもあります。

クロワッサンが本当に美味しかったです!!

2階 朝食会場
2階朝食会場は、広く種類も多いです。

シリアルなど。

スクランブルエッグなど。

どれも美味しいのですが、やっぱり「クロワッサン」が一番美味しかった♪

ラウンジにはありませんが、長崎名物の【皿うどん】もあります。

納豆、だし巻き卵など。

ジュース類です。

ウェルカムドリンク
チェックインの時に「ウェルカムドリンク」をいただきました。
このチケットはチェックアウト後でもOKと言うことだったので、チェックアウトしたときにそのままドリンクをいただきました。
場所は正面入口の入ってすぐ右側の「Grand Vactions」で使えます。

旅行に関する本など、キレイに飾ってあります。


ウェルカムドリンクは、りんごジュース、コーヒなどセルフサービスです。

スタッフの方も皆さんとても親切で、楽しくゆっくり過ごせることができました。
ラウンジの食事もとても美味しく、おすすめのホテルです♪

